岩手のローカルガストロノミーシェフが愛してやまないジビエ「日本鹿」の魅力を、
猟師とともに味わう
「日本鹿」の繊細な味わいを自在に扱う、シェフ 菅田 幹郎氏。
特に鹿は鮮度が命。優秀なハンターと加工場が求められます。それを実現したのがMOMIJI 兼澤 幸男氏。
岩手を代表する二人 シェフ×ハンターが、ご家庭で一番美味しい!と思われるような日本鹿の調理法をご紹介。ご家庭で再現しやすいよう岩手づくしの食材キットをご用意しました。ご購入の上ご参加ください。
■ 開催日時/2022年2月6日(日)14:00~16:00
■ ゲスト/岩手県遠野市 おのひづめオーナーシェフ 菅田 幹郎 氏
岩手県大槌町 山と海が育てた大槌ジビエ MOMIJI 兼澤 幸男 氏
■ 配信場所/ノーザングランデ八幡平 (ZOOMウェビナーでの配信を予定しております。)
■料理内容/日本鹿のあばらの煮込み(岩手県大槌町周辺の食材を使用)
■ 事前送付物/ジビエ「日本鹿」の食材キット(1セット2名様分)
①日本鹿肉(あばら肉):400グラム×1パック
②岩手県野田村産の「のだ塩」:50グラム×1袋
③岩手県釜石の名水「仙人秘水」:1100ml×1本
④三陸ジンジャー(ショウガ):100グラム
⑤岩手県藤勇醸造「富士しょうゆ」:ミニボトル108ml×1本
⑥岩手県大槌町菊池養蜂園の蜂蜜:130グラム×1瓶
⑦かんじめほうれん草:1束
※岩手県から直送でお届けいたします。
■ ご自宅でご準備頂くもの/詳細はお申し込み後のメールにてご確認ください。
【調理器具】鍋、フライパン、落し蓋(アルミホイル・クッキングシートで代用可)
【食材・調味料】ニンニク、酒、小麦粉、サラダ油
■ 当日の流れ/
ノーザングランデ八幡平からご挨拶
↓
★八幡平の自然風景のご紹介
★シェフ・ハンターによる「日本鹿のあばらの煮込み」のお料理レクチャー&トーク
↓
オンライン試食会♪
シェフ・ハンターのお話を聞きながら、ご自分で調理した日本鹿料理を試食します。
※構成は一部変更となる場合がございます。
■ お申込期限/2022年1月27日(木)
■ イベント主催者/株式会社クレセント
<ゲスト紹介>
■ 岩手県遠野市 おのひづめ オーナーシェフ 菅田 幹郎 氏 (すがた みきお)
「RED U-35」にて、2019年シルバーエッグを獲得。遠野市に帰郷してからは、実家の酪農業と料理を直結させその土地の産業を育むことを目標に日々精進を重ねている。
■ 岩手県大槌町 山と海が育てた大槌ジビエ MOMIJI 兼澤 幸男 氏 (かねさわ ゆきお)
2020年5月岩手県唯一のジビエ加工処理施設MOMIJI株式会社を開業。有害駆除で捕獲された鹿を食肉として加工販売している。鹿の角にマクラメタペストリーや鹿の皮を使ったポーチやキーホルダーなど、捕獲した鹿を全て利活用している。


